満足できないディナーの後に…「ラ・プレシューズ紀尾井町」の和栗のモンブラン&11/12本日時点の外苑銀杏並木
- 2017.11.12 Sunday
- 16:03
一昨日は、職場のお付き合いで、紀尾井町のニューオータニへ行ってきました。
写真は、ホールでくつろぐ人々。ステキな空間ですよね〜。
ショールームのイベントでしたが、最終日だったのてとても人が多く、あまりゆっくり見る事はできませんでした…残念!
で、そのまま向かいの紀尾井町ガーデンテラスに異動し、早目のディナーをとることにしました。
今年もキラキラ、設置中。箱根ガラスの森美術館とコラボしたクリスタルツリーです。11/14からライトアップ開始だとか。
逆からだと、ビルとの対比がいい感じ!今の状態でも、とてもキレイです〜。
で、夕食にはお蕎麦屋さんに伺ったのですが、なかなか微妙な感じ…特に、牡蠣はマズい!!!ってレベル。
お隣のお寿司屋さんが作っているらしいのですが、生臭くて、とても残念なお味でした…前日のうどん屋さんの方が美味しかったですよ。入り口の牡蠣屋さんに行けばよかったね〜とすごい後悔…(あちらは、すっごくおいしいです!)
トマトの乗った卵焼きだけは美味しかったかなぁ〜。
でも、何とも満足いかないお食事タイムで…。
同行していたお友達が「ねぇ…ケーキ、食べに行かない?」と(笑)
それならと、私の大好きなラ・プレシューズへ。
目の前には、クラシックハウスと、
おなじみ、鹿の彫刻。
雰囲気もバッチリです♪こちらは鎌倉在住時代に大好きだった、ル・ミリュウの姉妹店で、私がモンブランが好きになるきっかけをくれたお店です。ちなみに、四谷のアトレにもお店がありますよ。
オーダーしたのはもちろん、和栗のモンブラン。アイスティーとセットにしました。
オーダーしてから、クリームを絞ってくれます。
下に、サックサクのメレンゲがあって、全部まとめて食べると、お口にいっぱいに幸せが広がります。やっぱりおいしいな〜。
不発な感じだった夕食が、これでプラスになりました♪
こちらはパンもとっても美味しいんですよね〜。特に、パンドミがおすすめ。ただし、売り切れていることも多いので、見かけたら即GETがおすすめです〜。
続いて、今朝通りかかった、外苑前の銀杏並木。
さらに、いい感じになってきました。
左側は、黄色い木も多くなり、あと少しで見頃という感じです。
ただ、紅葉が美しくなるにしたがって、人出も多く…
いつもは人なんていない土日の朝8時でも、ガッツリ人がいました。これは、日中かなり混み合うんだろうな…
というわけで、スッキリした写真が撮りたい方は、お早目におでかけください〜。
そして、毎度の、おまけ話。
明日から、遅い遅い夏休みです。いい季節なので、旅に出ますが、旅行に連れて行く黒のバッグに程よいものがなく、悩んでおりまして…普段使っているロンシャンの赤いプリアージュがだいぶくたびれてきたので新しいのを購入しようと思ったのですが、欲しかったプリアージュネオの黒が完売…迷った挙句、今更ながら、ヴァネッサ・ブリューノのトートを購入しました。
昨日届いて、今日から使っています。すっごいかわいいんですが、すぐに汚れが…。帰ったら、防水スプレーをしなくてはです。